北海道すじこで簡単!自家製いくらの醤油漬け

秋は美味しいものがたくさん!

この時期はスーパーに生すじこが並びます。

粒も大きくてすでに美味しそう!

今年も美味しいいくらの醤油漬けを作りました^^

スポンサーリンク

醤油漬けのタレ作り

さて、すじこをほぐす前に漬けるタレを予め作っておきます。

今回は、白ごはん.comのレシピを参考に作っていきました♪

1、醤油50ml、みりん10ml、酒と水各20mlを合わせる
2、鍋でひと煮立ちさせて冷ましておく
一瞬です。量は大体でやっちゃったけど美味しく出来たのでなんとなくでも大丈夫そうです♪

そしていよいよ、すじこをバラします。

塩を適当に入れた40℃程度のお湯を用意。

その中で優しくすじこをモミモミしていると・・筋が取れてバラバラにほぐれていく!

これが簡単に卵も割れないのがすごいなぁと感心したりして。

スポンサーリンク

完成です!

洗って汚れを流してを5回ほど繰り返して、漬けタレにインして完成!

もはや売り物のクオリティ!

美しい仕上がりに感動です。

欲を言えば薄口醤油でやればもうちょっといくらの美しさを強調できたかな、と思いますがよしとする!

白ごはんで実食♡

見よこの美しさを!

「宝石箱やぁ〜」てのはいくらの料理で使ってた名言だったっけ?

お米も美味しいし、いくらも美味しいし、幸せすぎる・・😭

ふるさと納税でいくらを頼む

毎年ふるさと納税でいくらの醤油漬けを頼んでいるけど、そろそろ今年の分も頼もうと思います♡

鮭いくらではなく、マスいくらだと少々小ぶりになって安く買えます。

マスのいくらも頼んだことありますが、もちろんとっても美味しいです♡

北海道産の鮭いくらの醤油漬けはこちら♡

今回の生すじこは約260gで作ったけど、同じような量で5,000円ほどで販売していると思うと、自家製の方が割安(当たり前だけどw)だし、何より頑張って作るから思い入れもあってより美味しく感じます😆

実はいくらと一緒に食べている美味しいお米もふるさと納税のゆめぴりか!

1番好きなお米のブランド。

今回は夫が私の好みを優先してゆめぴりかになったけど、夫はひとめぼれ派らしく・・!

次回のお米はひとめぼれになりそう^^

こうやって作ってみると、手間がかかることもよーくわかる。

だからいくらの醤油漬けは高いんだな、ともわかるし、今回も改めて料理の楽しさや食のありがたみ、美味しさを感じられるいい機会になりました^^

実家や夫にお裾分けして、自分でも食べたらあっという間になくなったので、また仕込みたいと思います。

味噌漬けもやりたいから次回は半々かな・・

ではまた♡

最新情報をCHECK!