梅仕事2023♡梅干し作り/昆布と唐辛子

急に始めた梅干し作り。

実は白干し・はちみつの他に美味しそうな梅干しを仕込んだのです。

新たに仕込んだ梅干したちと経過を追います。

スポンサーリンク

昆布梅干しと唐辛子梅干し

旨味のもとである昆布と一緒になったらとっても美味しそう!

唐辛子とは意外や意外、辛味と酸っぱみが相性抜群でいろんな料理に活用できるそうで。

せっかく梅干し作りをするならいろんなバリエーションを楽しんでみたい。

早速2種類、そして赤紫蘇を入れないシンプルな白干し梅干しも試してみたかったので、少量小分けにしてみました^^

漬けたてなので、塩まみれです。

漬け込み開始は6/19です⭐️

分量は・・
・白干梅干し  梅 330g  塩50g 酒17ml
・昆布梅干し 梅500g 昆布15g 塩90g  酒50ml
・赤唐辛子梅干し 梅500g 唐辛子10g 塩75g 酒50ml
酒は引き続き、百年の孤独(40度の焼酎)です。
スポンサーリンク

6/20(翌日)

翌日、見てみると・・

塩や焼酎など馴染んでいい感じになっています。

しかも、ほんのちょっと梅酢が?!と思いましたが、きっと焼酎の水分かな。

昆布や唐辛子は、梅干しに絡めるように細かく刻みました。

おしゃぶり昆布でもいいみたい^^

関連記事

梅仕事、それは梅が旬を迎える季節に自家製の梅酒や梅干しなどの保存食を仕込むこと。 生梅の収穫はちょうど梅雨の時期を挟んだ5月〜7月。 この時期に梅仕事をしておくと、1年中様々な梅を楽しむことができるのです! 梅干し作りに初挑戦[…]

家に鷹の爪がなかったので、大久保のイスラム横丁で買っておいたカシミールチリを。

6/21の様子(2日後)

2日後見てみると・・梅酢が!

明らかに液体が前日よりも増えている模様です^^

ほんのりいい香りがするのもいい♡

数日でこんなにも変化が見られると面白いです。

6/23の様子(4日後)

さて、本日は漬け込みから4日後。

おぉおおお!!めっちゃ梅酢が上がってきている!

なんか見た目も梅干しみたいになってきていて感動♡

だいぶタプタプになってきています!

めちゃくちゃ楽しみであります!

漬け込みから1週間から10日ほどで赤紫蘇の投入がいいそうなので、6/26〜6/29頃に試みたいと思います。

あぁ〜楽しみ^^

また梅干しちゃんの経過をご報告いたします。

ではまた♡

最新情報をCHECK!